認定認証
長野県SDGs推進企業登録
長野県企業登録制度に基づく「SDGs推進企業」として、業界第一号認定を受け、持続可能な社会を実現するため、積極的に取り組んでいます。

SDGs達成に向けた重点的な取組み
- UAVや3次元レーザー計測機などのICT技術を積極的に活用し「生産性の向上」「担い手不足の解消」「安全性の確保」に努めます。
- 社内の節電による省エネ化を進め、温暖化対策に取組みます。
- 道路美化活動(アダプトシステム)など、社員参加型の社会貢献活動に取組みます。
CSR活動
信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)

2003年から長野県が主体で行っている信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)に参加しています。活動の内容としては、長野県内で活動する各種団体が道路の美化活動のため、ゴミ拾いや草刈り、倒木処理などを行っています。
道路を長くきれいに利用してもらえることが豊かな生活環境につながると考えています。
東御市「ふれあい花いっぱい運動」

タイヨーエンジニヤでは東御市で実施されている「ふれあい花いっぱい運動」に協力しています。建設コンサルタントとして、自然環境に対する配慮が常に必要で、自然と向き合っている時間を大切にしています。市民の皆様にも普段何気なく通る道で自然を感じられる瞬間を大切にしていただければと考えています。
献血活動

社会貢献活動の一環として東御市本社で献血活動を実施しています。インフラや環境にかかわることのみならず、会社全体として「豊かな生活環境を実現する」ことに関して、積極的に取り組んでいきたいと考えています。
防災対応型ソーラー街路灯の設置

タイヨーエンジニヤの東御市本社敷地内には防災対応型ソーラー街路灯が設置してあります。災害時には、街路灯に備えた非常用コンセントを解放し、スマートフォン等の充電に使っていただくことができます。日常的に防災・災害について考えている建設コンサルタントとして今後も安全な社会の実現を目指します。